スマートフォンからのご予約
- 利用登録
- リアルタイム予約
- スタート時間変更
- 予約キャンセル
が、可能です。
- パソコンから登録したID・パスワードでログインしてください。
下記よりご予約、利用者登録にお進みください。
ご利用登録のながれ
- STEP 1
-
「利用者登録へ」のボタンをクリック、メールアドレスを入力し仮登録をします。
- STEP 2
-
入力したメールアドレス宛に、仮利用者登録完了のメールが届きます。
メール本文にある「本登録URL」をクリックし、本登録情報入力フォームへ進みます。
- STEP 3
-
全ての情報を入力し、登録を行います。
- STEP 4
-
利用者登録完了のメールが届きます。すぐに、マイページにログイン可能です。
プレーご予約のながれ
- STEP 1
-
「オンライン予約・料金」のボタンをクリックしてください。
- STEP 2
-
料金カレンダーの上部に表示されているフォームへ、
ログインID(メールアドレス)とパスワードを入力し、ログインします。
- STEP 3
-
予約公開枠をクリックし、ご希望のコースやお時間を選択のうえ、予約します。
- STEP 4
-
受付完了のメールが届きます。
お電話でのご予約
☎017-759-2800
振替予約は、キャンセルしたプレー予約日の翌月までとなります。翌々月以降の振替は対象となりませんので、ご了承ください。平日においては、コンペの場合キャンセル料が発生する場合がございます。
エチケット&マナーについて
プレーの前に
快適なゴルフは準備から
-
ゴルフ場には、ゆとりを持って出かけましょう。
-
最低でもスタート30分前には到着して受付をすませるように心がけましょう。
-
コンペなどでは、遅れるとみんなに迷惑をかけます。集合時間を厳守しましょう。
-
キャディーバック・ボストンバックなどには、必ず名札(バッグタッグ)をつけてください。
服装について
-
ご来場時にはジャケット着用を推奨しております(6月~9月は除く)
-
襟なしのシャツ(Tシャツ、Vネック、タンクトップ等)でのご来場およびプレーはご遠慮ください。※タートルネック・モックシャツは着用可
-
シャツの裾出し、ジーンズやジャージ素材、素足・クロックス類でのご来場は入場をお断りしております。
-
プレー時はゴルフ用の衣服・シューズを着用するようお願いいたします。
レストラン
-
男性は襟付きのドレスシャツ又はゴルフウェアなど、男性・女性ともにレストランにふさわしい装いをお願いいたします。
-
帽子、レインウェア、ジャンパー類、部屋着(ロッジの館内着を含む)でのご利用はご遠慮ください。
ハウス内で
プレーヤー憩いの場
-
ハウス内では、余り大きな声を発しないように心掛けましょう。
-
携帯電話はマナーモードに設定するとともに、ご使用は他の方の迷惑が掛からない場所でお願い致します。
-
喫煙は決められた場所でお願いします。館内は、禁煙となっております。ご協力ください。
-
クラブハウス内では雨具・帽子は取りましょう。
コース内で
みんなが注目しています
-
ティショットは、ショットするプレーヤーのみがティイングエリアにお入りください。
-
自分が作ったディポットには目砂を行ってください。
-
グリーン上のボールマークはプレーヤーご自身で必ず修復してください。
-
バンカーは必ず低い場所から入り、ショット後には必ずバンカー均しをお願いします。
-
OBや紛失球となりそうな場合は、必ず暫定球をご用意ください。
-
グリーン上で、スパイクをひきずって歩いたり、飛んだり跳ねたり駆けたりすることは絶対にやめてください。
-
プレーが終わったら、すみやかにグリーンから離れましょう。グリーン上でスコアをアテストしあうのは厳禁です。
ハーフ2時間15分プレー
早めのペースでプレーを…
-
前組との間隔を開けない、後続組を待たせない!
-
オナーはスコアにかかわらず、プレーヤーの飛距離に応じ臨機応変に決めましょう。
-
球が他プレーヤーよりホールに近くても、状況により「同意をもらい」先に打球する。
-
次打で使いそうなクラブ2~3本は、プレーヤー自身の判断により必ず携える。
-
同伴者や周りの組の迷惑にならないよう十分注意し、絶えずプレーの準備を怠らないようにしましょう。
-
トラブルを起こしている同伴者に対し、余裕があるプレーヤーが手助けをする。(バンカー均し・目砂・ボールマーク修復等)
-
乗用カートの操作は、上級者が行い、後続のカートを意識して進めましょう。ホールアウト後はできるだけ早くカートに移動し、
次のホールに進みましょう。
-
スロープレーは後続組の方々のご迷惑になりますので、充分に注意してプレーをお楽しみください。
暴力団関係者によるゴルフ場利用拒否について
当コースでは、青森県暴力団排除条例及び、ゴルフ場利用約款により暴力団及びその関係者の入場やプレーを一切お断りします。